国際収支状況

担当機関

  • 財務省、日本銀行

直近の結果

国際収支状況及び関連コンテンツへのリンク

  • アセット・マネジメント・コンサルティング株式会社ウェブサイトへのリンクです。
  1. 国際収支
  2. 日本の会計年度別国際収支

国際収支状況の概要

引用参照資料

  1. https://www.mof.go.jp/policy/international_policy/reference/balance_of_payments/term.htm

用語

  1. 経常収支
    1. 貿易・サービス収支、第一次所得収支、第二次所得収支の合計。
    2. 金融収支に計上される取引以外の、居住者・非居住者間で債権・債務の移動を伴う全ての取引の収支状況を示す。
    3. 貿易・サービス収支
      1. 貿易収支及びサービス収支の合計。実体取引に伴う収支状況を示す。
      2. 貿易収支
        1. 財貨(物)の輸出入の収支を示す。
        2. 国内居住者と外国人(非居住者)との間のモノ(財貨)の取引(輸出入)を計上する。
      3. サービス収支
        1. サービス取引の収支を示す。
        2. サービス収支の主な項目
          1. 輸送:国際貨物、旅客運賃の受取・支払
          2. 旅行:訪日外国人旅行者・日本人海外旅行者の宿泊費、飲食費等の受取・支払
          3. 金融:証券売買等に係る手数料等の受取・支払
          4. 知的財産権等使用料:特許権、著作権等の使用料の受取・支払
    4. 第一次所得収支
      1. 対外金融債権・債務から生じる利子・配当金等の収支状況を示す。
      2. 第一次所得収支の主な項目
        1. 直接投資収益:親会社と子会社との間の配当金・利子等の受取・支払
        2. 証券投資収益:株式配当金及び債権利子の受取・支払
        3. その他投資収益:貸付・借入、預金等に係る利子の受取・支払
    5. 第二次所得収支
      1. 居住者と非居住者との間の対価を伴わない資産の提供に係る収支状況を示す。
      2. 官民の無償資金協力、寄付、贈与の受払等を計上する。
  2. 資本移転等収支
    1. 対価の受領を伴わない固定資産の提供、債務免除のほか、非生産・非金融資産の取得処分等の収支状況を示す。
  3. 金融収支
    1. 直接投資、証券投資、金融派生商品、その他投資及び外貨準備の合計。
    2. 金融資産にかかる居住者と非居住者間の債権・債務の移動を伴う取引の収支状況を示す。